叩かれて幸せになる?!尾道ベッチャー祭りの見どころ3選!!

イベント

こんにちはスミーです。

今回は尾道市民俗文化財に指定されている奇祭

ベッチャー祭りについてまとめました。

奇祭と言われる理由と

絶対に見逃せない見どころを3つのポイントに絞って

お伝えしたいと思います!!

最後までお付き合いくださいね🎵

ベッチャー祭りってどんなお祭り?

引用:http://onomichi.main.jp/betcha/_src/sc192/betcha_top.jpg

広島県尾道市で毎年11月1日〜3日に行われるお祭りで、

江戸時代後期(1807年)から200年以上の歴史を誇る

日本を代表するお祭りです。

1962年には尾道市無形民俗文化財に指定されています。

最終日の練り歩きが最大の見どころで、

獅子と神輿の練り歩きと、

「ベタ」「ソバ」「ショーキー」という掛け声で

来場者を追いかけ回して無病息災やさまざまなご利益を与えてくれます。


今年は、金・土・日の週末の開催のため、

例年以上に盛り上がりそうですね!!

今年のスケジュールと会場は

こちらです↓↓

開催日(令和6年)2024年11月1日(金)〜11月3日(日)
11月1日の時間・会場18:00 神輿渡御(一宮神社)
      21:30 御旅所
11月2日の時間・会場11:00 大祭式典
18:00 浦安の舞奉納
    土党ッ子太鼓
    門松良祐・松瀬一昭ミニライブ
    奉納ベッチャー太鼓
※雨天時は中止・変更の可能性あり
11月3日の時間・会場08:10 センター街御旅所~三軒家
09:00 栗原本通り
10:00 天満町~西御所
11:30 しまなみ交流館広場
13:30 センター街
15:00 久保・尾崎一帯
16:10 長江通り・長江口
17:30 センター街~芙美子像前
18:30 一宮神社 神輿還御
※時間は目安です
※祭期間中 SNSで最新情報を発信いたします。
公式サイトhttps://onomichi.main.jp/betcha/
お問い合わせ尾道観光協会 0848-36-5495

ベッチャー祭りで鬼につつかれたり叩かれたりするってホント?

先ほど少し触れた、

鬼につつかれたり、叩かれることで

無病息災・子宝・頭が良くなる

等々のご利益がいただけるとのことです。

似た風習だとナマハゲがありますが、

小さなお子さんはギャン泣きするくらい迫力満点のようです。

ご利益が享受できるなら是非とも鬼の練り歩きに参加したいですね!!

一般来場者も参加できるの?

ベッチャー祭りには一般来場者も参加することができます。

3日間のベンチャー祭り最終日の11月3日(日)に開催される練り歩きには

3人の鬼神(ベタ・ショーキ・ソバ)を直近で見ることができ、

ササラや祝棒で叩かれることでご利益が得られると言われています。


叩くといっても、強い力ではないのでご安心を!!

鬼の形相が怖くて泣いてしまう小さなお子さんもたくさんいて

子どもたちの泣き声が響く中行われる会場は

なかなか見られない光景ですよね。

大人も子どもも関係なく叩いてもらえるので

積極的に参加して

たくさんのご利益をゲットしてください!!

ベッチャー祭りの見どころ3選!!気になる屋台メニューも!

歴史あるベッチャー祭りの見どころはたくさんありますが、

そのなかでも3つに絞ってみました!!

なんといっても3人の鬼神!!

最終日の鬼たちにあって叩いてもらってこその

ベッチャー祭りです!!

ディズニーのグリーティングさながら、

神輿の掛け声と子ども達の泣く声を目印に

3人の鬼達に叩いてもらいましょう!!

圧巻のベンチャー太鼓!!

お祭りの風情を味わいたいなら、

お囃子太鼓の独特のリズムではないでしょうか?

ベッチャー祭りで奏でられる太鼓は

古くから伝わるリズムを現代風にアレンジを加え

大迫力の組み太鼓として、

来場者を沸かせてくれます。


身体全体を使って表現される魂の叫び

ぜひ生で体感してみてください!!

広島グルメを堪能できる屋台と商店街

お祭りといえば欠かせないのは

やっぱり屋台ですよね!

ベッチャー祭りでは広島のグルメもたっぷり堪能できちゃいます。

尾道駅を出てすぐから、

尾道本通り商店街に多数の屋台が出店されるようです。

お祭りといえば!な

チョコバナナやクレープの定番スイーツはもちろん

ビールに合う焼き鳥や、焼きそば等々種類も豊富です!


他にも、ここ尾道でしか食べることができない

尾道ラーメン尾道焼きが食べられます!

尾道ラーメンは、

醤油ベースのスープに平打ち麺、豚の背脂ミンチをたっぷり乗せた味わい深いラーメンです。

尾道焼きは

有名な広島焼きの美味しさはそのままに、

砂ずりのコリコリ食感

イカ天のサクプリ食感

がプラスされたお好み焼きです。


どちらも魅力的なローカルグルメですので

ぜひ召し上がってください!!

まとめ

今回は、

広島最大級のお祭り

尾道ベッチャー祭りについてまとめました。


鬼神と太鼓、グルメをご紹介しました。

目で、耳で、口で楽しめる

満足度の高いお祭りなので、

興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?


最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました